Steam サマセ2019 (3)

 サマーセールもいよいよ残り1週間となりました。そこで私のおすすめするゲームの紹介をちょっとだけしちゃいます。ただし、メジャー級は知りません。というか他のサイトで取り上げられているのでそっちを見てもらえればいいかなぁと。Steamを利用するならコンシューマにないようなゲームをプレイしてほしい! というわけでマイナー系を中心に進めていきます。

Crea

https://store.steampowered.com/app/280520/

 Terraria(テラリア)系のクラフト・ビルド・サンドボックスゲーム。これならTerrariaでいいじゃんという声も聞こえてきそうですが、敢えてマイナーどころを選択するのがSteamerだと思うのですよ(笑)。基本的な部分は多分Terrariaと同じだと思います。様々なバイオーム、地下を探索して、経験を積んでボスを倒すという流れ。

 キャラクターはタレント(能力)というものがあり、各行動(戦闘、魔法、探索、クラフトなど)をすることでタレントポイント(TP)を得ることができます。そのTPを使って自由にキャラクターを育てていくことが出来ます。行動に対してしかTPを得られないので戦闘を避け続けていると攻撃スキルを覚えられませんし、魔法を使わなければそれも同様。

 そして実用的なものから飾りだけのオブジェクトまで作成でき、自分の家を飾り立てることも可能。またワークショップにも対応しているので他の方が作ったアイテムなども導入することが可能です。なお日本語化もワークショップにあります。サブスクライブした後に少しだけ手動で手を加える必要はありますけど、安心して日本語でも遊べますよ。

Feel The Snow

https://store.steampowered.com/app/538100

 クォータービュー形式のクラフト・ビルド・サンドボックスゲーム。昨年末に開発の方が体調を崩され半年ほどアップデートがありませんでしたが、先日復活され本日ついにアップデートが行われました。これによりストーリーラインも完結しゲームとしても完成したと思います。

 雪の世界を舞台にし主人公は雪だるまのような雪の生物です。絵柄も大変ほのぼのとしており、これは楽勝だろう!なんて思ってはいけません。サバイバル要素(飢餓)もあるため食事を探したり、育てたりしつつ村にクエストを追いかけ、夜な夜な現れるナイトメアから身を守るために自宅を作らなければなりません(ナイトメア自体は装備がよくなれば倒せるようになります)。

 他のゲームほどビルドできるものは多くなく、ストーリーを追いかけることがメインとなっているゲームかな。レベルという概念はなく装備でのみ強化されます。そのため途中途中のボス戦をよく考えて戦わないと勝てず、見た目とは裏腹に非常に難易度の高いゲームとなっています。

 自宅はクォータービューということで立体感のあるように見えます。ただ2階建てとかは作れなかったと思います(少なくともアップデート前には無理でした)。クラフトできるものは敵を倒すと得られるレシピを使って覚えていきます。これらも一定の進行状況によって多少調整されているように思えます。

 現在のところ全編英語となりますが、ゲームが売れたらもしかしたら公式で日本語に対応してくれるかもしれません(現在、4か国語ぐらいのローカライズ予定はあります)。

Planet Centauri

https://store.steampowered.com/app/385380/Planet_Centauri/

 こちらもクラフト・ビルド・サンドボックスゲーム。Terrariaと同じサイドビューとなっています。宇宙のどこかの惑星が舞台となっており、降り立った場所にあるクリスタルを通していくらかのクエストをこなしていきます。それにより、この地に起きたこと、すべきことなどが分かりますので、後は様々なバイオームを駆け抜け、中ボスを倒し、モンスターをテイミングし、農業をし、家畜を育て、謎を解き明かしていくようになります。ペットにしたモンスターはそんなには強くはないため過信は禁物(レベルアップしますが、そこまで強くはならない)。

 地下にはダンジョンにつながる場所も有り、トラップ、中ボス、そして惑星への秘密につながるアイテムなどが入手出来ます。サバイバル要素はないので自由に探索ができ、ゲームを終了するとどこにいても最初のクリスタルの場所からの再スタートとなります(これは不便であり便利でもあります。適当に地下深くに潜ってもいったんメインメニューに戻れば最初の場所にいるわけです)。

 サバイバル要素はありませんが、食べ物はかなりの種類があります。しかも面白いシステムがあり、一番最初に食べた時だけ最大HPまたはMP、または両方が増えるというもの。これを使って自分のHP/MPを増加させていきます。ただし、まだ実装されていないものや入手がかなり困難なものもあり全てが解放されているわけではありません(そもそも通常のクラフトも一部作れないものがあります)。

 一番の問題は発売から3年経っていますがまだアーリーアクセスのままです。ver的には正式リリース直前の0.99とかになっていますが、しかも開発が思い描いている内容の半分ぐらいしか達成していないのではないかな?と思います。

 日本語は公式で対応していますのでしっかりと遊ぶことができるでしょう。

Crashlands

https://store.steampowered.com/app/391730/

 トップビューのクラフト・ビルド・オープンワールドゲーム。キャラにかなり個性があり、好き嫌いがあるかもしれませんが、私の中では超上位に入るゲーム。アクション性も高く、ストーリーもあり、広い惑星を駆け巡ってクエストをこなしつつ、主人公をこんな目に遭わせた悪い奴を倒さなければなりません。

 惑星は無限じゃないかというほど広いのですが、くまなく全てを回る必要はありません。クラフトのためのアイテムを得るために探索するために行く必要があるぐらいかな。テレポーターも用意されているのでそこまで移動が苦になることはないと思います。

 クラフトは装備一式からポーションなどに至るまで様々なものがあります。レベルという概念はなく装備=自分の強さとなります。装備にはレア度とランダムオプションが付加されるのですが、これはストーリーを追いかけていくうちに自分で強化もしくは変更できるようになります。もちろんアイテムが必要になってきますので、序盤でこれは何に使うんだ?というものでも採取しておくことをお勧めします。

 またレシピは敵を倒した際やクエストをクリアした際に得ることができます。一部の採取できるものはより良い装備でなければ採取することができないため、クエストをこなし、敵を倒しつつレシピ、材料を集めていく必要があります。

 そうそう、このゲームもモンスターをペットにすることが可能です。中にはなかなか使えるモンスターもいます。モンスターもレアリティのようなものがあるのでモンスターと協力して効率よく倒していきましょう。

 家に関しては正直オマケ程度かなと思います。持ち切れないアイテムやワークショップを配置する場所という感じです。最終的に3つの惑星をめぐることになり、最初のマップからは離れてしまいますので最初は適当に作っておいていいでしょう。

 なお日本語はありません。全編英語でちょっと難解な部分あり。気合でプレイしましょう。

Vikings – Wolves of Midgard

https://store.steampowered.com/app/404590/

 アクションRPG。これはコンシューマーにもあるので取り上げるのは躊躇したのですが、個人的には非常にハマってクリアしたゲームなので敢えてリストに加えたいと思います。

 ゲームとしてはMOに近いです。拠点があり、そこからあちこちの場所(ダンジョン)へ何度も行き、自身の能力を上げていく必要があります。また敵を倒した際に入手できる材料で装備を造ったり、拠点をアップグレード出来たりします(拠点をアップグレードしないと装備もいいものが造れません)。

 ダンジョンは結構な広さがあります。クエストをクリアするために材料を得るために何度も通うようになりますが、一部のダンジョンは一定のクエストをクリアすると二度と行くことができなくなります(このシステムだけは正直止めて欲しかった)。

 そしてダンジョンの奥には必ずボスが出現します。いかにもMOらしい感じと思いませんか? オンラインゲームはあまり好きじゃないのですが、システム自体は好きなのでこういう部分にもハマってしまいました。装備は先述の通り材料を集めて作るようになります。レアリティもあり、当然絶対にいいものが造れるわけでもありません。

 なおPC版に日本語はありません(正確に言えば内部的にはあるけど表示が消されている)。Unityなので知識がある方であれば日本語を他の言語と置き換えできるとは思いますが、機械翻訳に近いのでその点だけは注意しましょう。

Bardbarian

https://store.steampowered.com/app/269490/

 トップビュー型のアクションゲーム。主人公は一切戦わずに仲間にするキャラが戦うというゲーム。攻めてくるモンスターから街を守り抜く、一種のタワーディフェンスのような部分もあります。

 主人公はバードを引きながら仲間を敵のいる場所へ誘導し敵を倒させます。バードを使うことで一時的に強さ、スピード、防御をアップすることができるので、それを上手に使って敵を倒す必要があります。

 また敵を倒すとお金をドロップするのですが、それを使うことによって仲間の強化、街の強化、スキルの強化などが行えます。仲間はそれぞれ特徴があるのでそれを把握することも必要。一定毎にボス戦があり、それがまた難しい。お金を貯めて強化するタイプなので同じ場所を何度もプレイし続ける必要があるためそういうのが苦手な人には不向きかもしれません。

 これも英語のみ(日本語化は自作してしますが、例の法律の関係上配布できません)。

StrikeForce Kitty

https://store.steampowered.com/app/745330/

 ネコちゃんを操り狡猾な王にさらわれた王女を救え。強制スクロールするサイドビューマップをジャンプだけで移動し、魚やお金を集め、敵にぶつかれば自動戦闘(一応スキルを1マップで各ネコ1回ずつ使用可能)を行い、マップの終端に向かいます。

 ただ障害物にぶつかれば方向が反転し、逆方向へ進むことが出来ます(スタート地点に戻された場合はそこで再度反転)。自身で好きなように移動できず、さらには特定のスキルを持っていないと突破できない場所もあります。

 キツネをやっつけると彼らが来ていた服(大体3点1セット)のうち1つを得ることができます。それらは着用することでネコたちの攻撃力やHPなどを伸ばすことができます。また特定の種類で全員を着飾ると特別ボーナスがもらえたりと様々な趣向がほどこされています。

 3点セットの服の場合は最低でも3回同じ敵を倒す必要がありますので何度も同じマップをクリアするようになります。だたたった3回ではとてもじゃありませんがネコたちを強化できませんので実際には十数回は周回するようになるでしょう。

 魚はネコの世界では一種の通貨のようなもので、それを使って各ネコを強化することができます。お金は先に進むと開放される食堂やカジノで使うことができます。食堂では食べ物を売っており一定時間バフを付加してくれます。

 マップ周回も何も考えずに進むと強い敵にぶつかってクリアできないようになっています。つまりマップによってはネコたちを強化するまではルートを考えて進むようになります。

 またキツネが来ている服が思いっきり他の作品(漫画、映画、ゲームなど)のパクリです。いや、パロディです。もしかしたらオマージュも含まれているかもしれません。もしかしたらいつか消えちゃうかもしれませんのでもし興味ある方はこの機会に入手しておきましょう。

 なお日本語化はありません(Unity製ですがかなり面倒な作りになっています)。

ISLANDERS

https://store.steampowered.com/app/1046030/

 パズル系街づくりゲームとでもいえばいいのでしょうか。特定の大きさの島に街を作るためのパーツが配布されるので、それを組み合わせてどんどんポイントをためていき、次の島へと進んでいくゲームです。

 島は造成できるわけじゃないため、地形を理解し、上手にパーツを配置していく必要があります。また各建物同士でポイント増減するため、それを理解したうえで配置をしていかないと目標ポイントへ到達せずにゲームオーバーになってしまうこともあります。

 先日のアップデートでサンドボックスモード(好きなようにパーツが配置できるモード)が実装されたようですが、こちらをプレイするよりは通常モードをプレイしたほうが断然面白いです。

 日本語化はありますが、なくてもプレイは可能。

Kingdoms and Castles

https://store.steampowered.com/app/569480/

 こちらは完全な街づくり。ただし設定によってはバイキングやドラゴンなどが攻めてくるモードも楽します。上下の起伏のない島に王国を作り、外敵から身を守り繁栄・成長させていくゲーム。最初は外敵のないモードでゆっくりプレイをして雰囲気を感じ、ある程度慣れたら外敵のあるモードにして楽しむのがいいかと思います。

 特に石のある場所というのが重要でそれがないと王国を発展させにくいため、マップ選びも重要(シードで自由に変化させることができます。当然ランダム生成も可能)となっています。

 天守閣からの道を作り、家を作り、農地を作り、少しずつ人を増やしていき、必要に応じて住民が望むものを作っていく必要があります。そして外敵に対しての城壁、バリスタ、兵士などを育てていく必要もあります。

 最近のアップデートで森にはオオカミがいるようになったり、戦争もかなり充実したものになったようです。新しい機能の追加も意欲的に進められていますので、街づくりと防衛戦がプレイしてみたいという方におススメの一品。日本語にも公式対応しています。